アルバイト戦士マン

学生・若者に向けアルバイト・お金に関する話を紹介

飲食店のバイトはきつい。しかし就職に有利な圧倒的成長が可能

      2016/09/20

PP_yukke_TP_V

断言します。就活に向けて対人関係について鍛えたい方は、飲食店でアルバイトをしましょう。

散々言い尽くされていますが、就活は対人コミュニケーション力の勝負になります。
この力が最も鍛えられるのが飲食店でのバイトなんですよね。

飲食店バイトをおすすめする理由

飲食店でのアルバイトは多様な人とのコミュニケーションが生まれます。
スタッフは同年代の学生バイトではなく、フリーターや社員、大学中退者までいるし、接するお客さんの幅が広いのは言うまでもありません。

バイトと似た「就業体験」として、インターンシップ参加する人学生も多いですが、そういった人の話を聞くと参加理由の多くが

「一度はやっておいたほうが良いかなと思った」
「みんなやっているし、なんとなく不安だから」

といった、漠然としたものです。

そして、結局数週間のインターンシップをしたからといって目に見えて成長するわけでもなく、自己満足に終わるパターンがほとんどなんですよね。

飲食店でのアルバイトはインターンシップとは違って生の社会に触れることができます。
対人のコミュニケーション能力という意味では所詮同年代の学生間でのコミュニケーションの域を出ません。

企業の人と接する機会もあるとは思いますが、「お客様」的な扱いをされることが多いんですよね。

キツいイメージで敬遠されがちな飲食店の接客だからこそ学べることが多くあると思っています。
ということで、私自身も経験した飲食店でのアルバイトについて詳しく解説していきます。

得られるもの

飲食店での接客は、お客さんの印象を損ねることがないよう様々な部分に気を遣う必要があります。
人と関わるスキルは、将来的にどこで仕事をするにしても必要になるので、学生のうちに身につけておいたほうが良いですね。

飲食店のアルバイトを「マニュアル通り仕事をしているだけ」なんて言う人もいますが、実際に飲食店でアルバイトをすると毎日マニュアルに載っていないことが起こるので、実際は臨機応変な対応力が求めらる仕事です。

言葉遣い・対話力

接客のアルバイトでは、まず言葉遣いや話し方が鍛えられます。

お客さんの気分を悪くするとまずいので、敬語の使い方にも慣れるし、相手が理解しやすいようなスピードなんかも自然に身につきます。

また、老若男女問わず知らない人に話しかけ続ける経験はバイトでもしてないとそうそうできるものでは無いので、人に話しかける勇気(?)も付けられます。

クレーム対応

アルバイトとして接客をしているだけでも、客にクレームを受けることがあります。

例え、自分に責任がない「料理が遅い」「隣の客がうるさい」といったクレームにも誠意を持って謝る必要が出てくるので、実際は何とも思っていなくても「反省してる感」を出すのがうまくなります。

深刻な感じを演出できるのは、今後仕事をする上で上司や取引先との関係でも役に立ってきますねー。

身だしなみ・立ちふるまい

飲食店バイトでは、身だしなみや立ちふるまいにもチェックが入ります。

服装や髪型、ひげなども普段から気にするようになるので清潔感が出てきます。
社会人的な「だらしのなさ」の基準が分かるようになってきますね。

他にも、接客をする中で姿勢や立ち方などに気をつけられるようになったり、疲れているときでも自然な笑顔が出せたりと、人に好かれやすいよ細かいスキルは付いてきます。

仲間

飲食店は体育会系のノリが強く、アルバイト同士が仲良くなりやすい場合が多いです。
学生の場合は他大学の友達もできるし、中には同世代のスタッフと付き合い出す人もいます。

飲食店スタッフのノリが苦手な人も、それを克服するという意味では是非挑戦してみてほしいです。

週末など、忙しい日のバイトをみんなで乗り切った後は、店全体に連帯感が生まれて、そんなときに食べるまかないは最高です。

仕事面でも人間関係の面でも、飲食店のバイトでは得られるものが多いと思います。

飲食店のバイトといっても色々ありすぎて良く分からないという人は、フーズフーのような飲食店バイト専門サイトを使って色々な店を見比べてみるのも良いと思います。
同じ飲食店でも求人を見ていると明らかにそれぞれ特徴が違って、見ていて面白いですよ。

飲食店の仕事内容

ホールスタッフとキッチンスタッフ

飲食店では、スタッフがホールとキッチンに分けて配属されることが多いです。
ホールは主に接客をして、キッチンでは主に調理をします。

人と接するのが苦手な方はキッチンのほうが向いているかもしれませんが、成長できるという意味ではホールをオススメします。

 

ただ、長期間勤務しているといずれどちらも経験することになるので、あくまで初期にどちらを選ぶかという程度の認識ですね。
どちらも覚えなければいけないことが非常に多くいきなり現場に出ることも多いので、経験の無い方は慣れるまで心身ともに鍛え上げられますよ。

キッチンの仕事は一から料理を作るということは少なく下ごしらえや洗い物などの雑用がメインになるので、ホールの仕事について詳しく紹介していきますね。

接客

ホールスタッフの接客は、お客さんの誘導から精算までを全て担当します。

この過程で、挨拶や、注文を間違いなく受ける質問力、傾聴力など、人と接するスキルが徐々に身につけることができます。

目的意識を持って接客していると、お客さんがどこの席に座りたがっているのかの判断や、料理を渡すときの声掛けなど、ちょっとした気遣いができるようになっていくと思いますね。

 

接客のバイトをすれば誰しも人とのコミュニケーションが上手くなるというわけではありませんが、自分で勝手に検証を繰り返せるという点が大きいと思います。

まとめ

  • 高い時給でガツガツ稼ぎたい
  • 体力をつけたい
  • やる気がある

といった人は飲食店でのアルバイトに向いていると思います。

お客さんから見れば、アルバイトも正社員も同じ店員です。
ミスをすれば怒られますし、お客さんのためになることをすれば感謝される
一般の会社とまったく同じです。

学生時代のうちに、そんな環境に身をおいていたら対人コミュニケーションや、臨機応変な行動力が大きく成長するのではないでしょうか?
最近は過酷な労働環境ばかり取り上げられて敬遠する人も多い飲食店バイトだからこそ、周りと差を付けられるものだと思います。

フーズフーをおすすめする理由

アルバイトといっても、どこの店に応募しても必ず採用されるわけではありません。
店の人員に空きがある必要があるんですね。

そのため、アルバイトサイトに求人を出している飲食店に絞って応募をしていくと良いと思います。

また、先ほど紹介したフーズフー採用後の勤務で3万円のお祝い金まで貰えるので、通常の応募をするよりも効率的に稼ぐことができます。
他サイトだと、応募する店舗によってお祝い金の額が変わったりして、ここまで高いところは無いですねー。

飲食店の求人を専門に扱っているサイトなので情報量も濃く、幅広い求人から希望の店舗を探すことができると思います。

フーズフー公式サイトを見てみる